2014年11月1日土曜日

サブゼミについて―理論編―

みなさん初めまして。
今回は細田ゼミが自信を持って送り出せる逸材(先生談)こと
この私、OB会担当の鈴木俊哉が細田ゼミについて紹介記事を書いていきます。

この記事では先日の紹介にもあったように
【理論パート】の紹介を行っていきます。

前回の記事で環境パートは、月に1本論文を書いているパート
という説明があったわけですが、

「理論モデルなき論文は論文ではない!!」

ということで、われわれ理論パートの使命は環境パートの面々が考えた
アイデアに理論という血を吹き込み、
経済理論にのっとった合理的かつ学術的な論文を作り上げる
というものです。

理論パートかっこいい!と思ったそこの君は理論パートに入りましょう。
男子ばかりの理論パートでは、女子も大絶賛募集しています(笑)

…余談はさておき、この崇高な使命を果たすために、
普段理論パートの活動で何をしているかというと、
経済理論の知識を培うために
経済学の教科書の輪読を行ってせっせと勉強しています。

具体的にどんな教科書を輪読するのか
自由に決められるのも理論パートの良いところ。
春学期は計量経済学、後期は都市経済学を学んでいます。

こんな風に書いていると理論パートってもしかして地味で面白くない…?
なんて思ったりするかもしれませんが、声を大にして言いましょう。

「理論パートはとっても楽しいです!!」

この前の輪読の時もτの綺麗な書き方やチルダについて熱く議論を交わしました。

え?なんのことかわからないって?

そんなあなたは
11月7日金曜日4・5限 日吉キャンパスD406教室
で行われる細田衛士研究会のオープンゼミに来て
是非理論パートの人に聞いてみてください。
理論パートの優しい面々が懇切丁寧に教えてくれるはずです。

今までは輪読について紹介してきましたが、
理論パートでは輪読のほかにも
1週間の新聞記事の中から気になったトピックの発表を行っています。
本ゼミのトピック発表は 環境に関する新聞記事に限られていますが、
理論パートではこれも自由に決めることもできちゃいます!

今年は環境、国際、企業というテーマでトピック発表をおこなっています!
次回のパートゼミから新しいテーマになる予定ですが、
今からどんなテーマになるかわくわくしています!

さて、理論パートの紹介をつらつら書いてきましたがいかがでしたでしょうか。
理論パートの魅力が十二分に伝わったことと思います。

自分のやりたいことをまじめに楽しく勉強できる!
そんな理論パートに魅力を感じたあなた!
是非とも理論パートにきて僕らの後輩になってください!

以上、鈴木俊哉がお送りしました!

0 件のコメント:

コメントを投稿